レジ袋5円だったお店、しばらく行っていなかった。
昨日久しぶりに立ち寄ったら3円だった。
この事をどう評価して良いのか私の中では見出すことが出来ない。
単に安くなって喜んで良いのか。
デフレ問題なのか、環境問題なのか・・・・
皆さんはどう感じるのでしょうか。私にはわからない・・・・
2010年3月28日日曜日
2010年3月27日土曜日
車のエコモード
私の車にもエコモードが付いている。
ボタンをワンプッシュでエコモードになるのだが・・
エンジンを切ると通常モードから始まるので、再度プッシュしなければならない。
折角の良い機能なのに・・ついつい忘れがちになる。
何故、シーソースイッチにしなかったのか疑問。
ボタンをワンプッシュでエコモードになるのだが・・
エンジンを切ると通常モードから始まるので、再度プッシュしなければならない。
折角の良い機能なのに・・ついつい忘れがちになる。
何故、シーソースイッチにしなかったのか疑問。
2010年3月26日金曜日
2010年3月25日木曜日
地球化が温暖化すると困る~そんなにレジ袋が悪いのか
シュレッダーごみ+生ごみ=バイオガス~そんなにレジ袋が悪いのか
大阪市民は分別が苦手
道路の舗装率や下水道普及率は昔からほぼ100%
生活インフラは早い段階から完璧に整っており、
税金 の無駄遣いに象徴されるゴミ処理工場の能力も・・
乾電池を入れようが何を燃やそうが、ダイオキシンなんて発生しな火力の強さ、
国内最強の ゴミ処理能力。
よって、ゴミの分別は日本で最後尾。
ゴミの分別には慣れていないのだ。
マイ箸を持つ人が嫌いです
マイ箸を外出先に持ち歩く人がキライです。
そのお箸を会社の給湯室で洗剤を使って洗う 人が本当は一番キライです。
マイ箸を使う人は、外出先では洗わないで、
お家でその他食器と一緒に洗ってくださいね。
生ごみは燃えない
今日火曜日はゴミの日だった。
生ゴミの重量比80%以上は水分だ。燃えない。。
ゴ ミの分別が始まってから、
この燃えにくい生ごみを焼却するのに、
どれだけ追加で重油や電力を余計に使ったのか示して欲しいものだ。
ゴ ミの減量に役立っていると言うが、レジ袋1枚何グラムか?
今までゴミ箱にレジ袋を被せていた人たちが、
レジ袋の代わりに小型の込み袋をど れだけ使ったのだろう。
20L以下の容量のゴミ袋の販売量が依然とどれだけ増えたのも知りたいものだ。
ゴミ箱に袋を被せなくなっ た人たちが、
ゴミ箱を洗浄するのみ使った化学洗剤の総量と、
それを浄化するために下水処理場で使った化学薬品の総量とそれらを生産する CO2排出量との比較や処理場が負担した電力量とその電力生産の為に使用した石油や天然ガスの量及び放射性廃棄物の量など。
エコロジーを ファッションにしてほしくない。 全体を見て行動をしていきたいものである。
登録:
投稿 (Atom)